庭の様子 2023年我が家の初夏の庭→花や実が早くて豊作&虫が少ない 先日、住友林業さんの5年目点検がありました。 その話はまた次回に書くとして、今日は庭の話です。 今年は少し例年と違うなあと思うことが多く、そのことについて書きたいと思います。 虫が少ない & 虫の種類が変わった あくまで、今の時点ではの話ですけど、まず最初は虫が少ないってことです。 とくにアブラムシ。 毎年、梅の木と... 2023年6月24日
庭の様子 【2023年】我が家の春の庭 いやあ、暑いですね。笑 今に始まった話ではないのですが、毎年、我が家の春は既に暑いのです。 暑いって言っても家の中の話ですよ。 家の断熱性が良いというのはこういうことなのか、なんなのか。 昼間は暑いです。 夜なんて寝苦しいから布団蹴とばして寝てます。 それはさておき、今年もゴールデンウィークが始まりましたね。 今年は... 2023年4月30日
庭の様子 梅の咲き始めと満開の時期は花粉症の時期 今年も梅が満開となりました。 先日、梅が開花したよってブログを書いたのが2月16日で、もう1カ月近く過ぎたのかと。 毎度同じこと言ってますが、月日が流れるのは早いものです。。。 https://tanukoro.com/2023-2-16-ume-kaika/ いまさら感がありますが、 「そういえば梅が開花する時期く... 2023年3月11日
庭の様子 庭が3年で森のようになった件 新築後3年目の庭の話です。予想より早く庭は森のようにワサワサになりました。シマトネリコ、シルバープリペット、モッコウバラなど、我が家の庭の写真をご紹介します。... 2022年1月7日
庭の様子 バラ 我が家のバラの種類と楽しみ方 ゴールデンウイークに入る前に庭に池を作りまして、 そのためゴールデンウイークにやることが無くなったのですが(苦笑) ここへ来てバラが勢いよく咲き始めまして、 なんとか楽しみが見つかりました。 我が家でバラを育てている話は以前から何本か記事を書いてますが、 導入部分のお話については、こちらをお読みいただければと思います... 2020年5月6日
庭の様子 我が家の春に花の咲く木 住林さんに引っ越して2年目。今日は我が家の春の庭に咲く花、とくに花の咲く木をご紹介します。定番の梅、桃、桜、その他ユキヤナギなどの花木もいくつかご紹介します... 2020年3月29日
庭の様子 バラ 冬なのにバラがずっと咲いているのはなぜ? 「日本の冬は寒すぎて四季咲きのバラと言えども冬は咲きません」 と書いてあるWEBサイトもあれば、 「四季咲きのバラはどんなに寒くても咲きます」 と書いているWEBサイトと2パターンあるんですよね。。。 でも、どっちが正解かと言ったら我が家の庭を見ればわかりますね。 このとおり、1月でも普通に咲いてます。... 2020年1月24日
庭の様子 庭をホワイト&ピンクにする計画(砂利と花です) 今日のメインは、「ホワイト&ピンク」庭改造計画です。 砂利のホワイトと芝桜のピンクで庭を統一しようという計画です。 砂利は浅いので芝桜も横に広がってくれます。... 2019年4月7日