住林さんで新築してから今年で2回目の春を迎えました。
今年は昨年よりも庭の花木も大きくなり花数が増えました。
こうして毎年庭の花木が成長していく姿を眺めるのが楽しみです。
とくに梅、桜、桃の定番の3つはオススメですよ。
花が咲くのが待ち遠しくてたまらなくなります。
しかも梅と桃は実もなりますから一石二鳥です。
今日は我が家の春の庭、とくに梅、桃、桜をメインにご紹介しようと思います。
その他の春に咲く花木もご紹介しますので、
皆様の家の庭でも春に花が咲く木として参考になればと思います。
2月から梅、桃、桜の順に咲く
花の咲く木の、定番中の定番と言ってもいいかもしれません。
梅、桃、桜の3つです。
我が家も新築当初から外構屋さんに3つとも庭に植えてもらいました。
まずは、この3つからご紹介です。
梅(ナンコウバイ)は鮮やかな赤い花(2月初旬~)
まだ寒い2月から咲き始めるのが梅です。
よく、梅と桜と桃の木の区別がつかないという人がいますが、
確かにこの3つはバラ科の木ですので似てますよね。
でも、梅はとても分かりやすいです。
細い枝があちこちへ針のようにビュンビュンと伸びるのが特徴です。
なので剪定をしないと不格好になります。
1年目の春は花数が少なかったので枝が目立ちます。
このように枝が刺々しい感じなのが梅です。
そして、こちらは2年目の春です。
1年目と違って花数がとても多いです!
これを見た時に梅を植えて良かったーと思いました。笑
もちろん来年はまた大きくなるでしょうし毎年成長が楽しみです。
ちなみに昨年は実は成りませんでしたが、今年はどうでしょうね。
桃は淡いピンクの花(3月中旬~)
梅に続いて咲くのは桃です。
桃は3月に入ってからの開花となります。
こちらは1年目の桃の花です。
そして、これは2年目です。
枝がいくらか伸びたんですが、あまり変わり映えがない印象。
あと今年は暖冬だったからか、葉っぱも早々に開いてきてます。
梅と桃と桜の3つの中でも、
桃と桜はバラ科のモモ科とモモ亜科ですので割と似てるんですが、
花のつぼみが木から直接出ているのが桃と覚えておくと良いです。
つまり、枝に直接花が咲いてるように見える方が桃です。
ですので花の後に桃の実がなる時も、
枝に直接ぶら下がるように実ります。
昨年は、このように感じで真っ赤なモモの実がなりました。
1年目でしたが甘くてとてもおいしかったです。
今年も非常に楽しみです。
台風で実が落ちないといいんですけどねえ・・・。
桜は白に近いピンク(3月下旬~)
最後は桜です。
ということは、梅、桃、桜の順で花が咲くということですね。
こちらは1年目の桜の花です。
そしてこれは2年目の桜。
桃と同じで、1年目とさほど変わり映えがしないような印象です。
桜の木は成長が早いというのですが、
我が家の桜は少し栄養不足かもしれません。
ちなみに桜の花の見分け方は、
サクランボを思い浮かべればわかりやすいです。
枝からサクランボのように細い軸が伸びて、
その先に電球のように花芽ができてきて、
そして花が咲くのです。
ちなみに桜は庭に植えない方がよいと昔から言いますが、
それには理由がありまして、
まず1つは成長が早くてすぐに大きくなっちゃうらしいです。
なので、ある程度の広さのある庭が必要とされますので注意しましょう。
しかも、大きくなったからってむやみに剪定すると、
剪定した部分から病気になって枯れることもあるようなので、
その辺りも注意が必要ですね。
でも以上のことを気を付ければ割と育てやすい木らしいです。
実際、自分も過去田舎暮らしをしていた時に梅、桃、桜を庭に植えてましたが、
ほぼノーメンテ(剪定無し、肥料無し、植えっ放し)でしたけど、
元気に育ってましたね。苦笑
3年目の梅、桃、桜
追記です。
3年目を迎えた我が家の梅、桃、桜をご紹介します。
年々大きくなるので楽しみも年々増えます。笑
さて、まず最初は、2月10日くらいから咲き始めた梅です。
梅は枝が伸びるのが早いですね。
ビュンビュンと枝が無秩序に伸びていくので剪定がポイントになりそうです。
そして、今年は昨年の倍くらいの花が咲きました。
でも不思議なのは、
今年は2年目までと比べると花色がピンクなんですよねー。
肥料が足りなかったのかなあ、謎であります…。
次は3月半ばくらいから咲き始めた桃です。
桃の木は最初が小さかったので今年の伸び率は凄いです。
かなり大きくなって、たくさんの花が咲きました。
昨年みたいに大風が吹かなければ、
今年はたくさんの桃の実が期待できそうです。
そして最後は桜です。
3月下旬から咲き始めたソメイヨシノです。
こちらも去年に比べて花数が増えました。
枝はさほど伸びた印象がないのですが、花がすごいです。
驚くほどの花数で大満足。
でも、あまり大きくなると管理が大変なので、
ある程度のサイズで剪定しておさめておきたいところですね。
春に咲く花木(2月~3月)
その他の春に咲く花の咲く木をご紹介します。
ジンチョウゲ以外はホームセンタでもよく見かけます。
ジンチョウゲ(沈丁花)
2月中旬辺りから、とても良い香りを発しながら咲きます。
香りが強いので「おっ、咲いたな!」と、すぐにわかります。笑
日陰でも育つらしいですが、
ウチは駐車場の脇の半日陰に植えてます。
水はけが悪くて2本ほど枯れてしまいましたが、
残りはなんとか成長中です。
でも成長は1年で10センチくらいでしょうか、ちょっと遅い感じ。
ローズマリー
こちらは「つる性」のローズマリーです。
青い花が2月ごろから咲き始めます。
「立性」のローズマリーは葉が全部落ちちゃったんですが、
この「つる性」の方はオールシーズン元気です。
つる性でワサワサなので統一性がない見た目が難点ですね。
もとは5号ポットくらいで小さかったですが、
すでにこのサイズですから割と成長は早いかなって思います。
しかもローズマリーは料理にも使えますし、
虫よけにもなりますしオススメです。
ゴールデンクラッカー
次はゴールデンクラッカーです。
これも2月くらいから黄色い花を咲かせます。
1メートルくらいあるでしょうか黄色い花でワサワサです。
まさかこんなになるとは思っても見ませんでした・・・。
もともとはとても小さい苗木でした。
寄せ植えでワンポイントで使ってた程度です。
多分、3号ポットくらいですよ。
これ、わかります?
真ん中の黄色い小さな花が咲いてる枝がゴールデンクラッカーです。
てっきり1年草かと思っていたんですが、
「低木」の扱いのようです。
こちら追記ですが、翌年のゴルデンクラッカーです。
毎年、鮮やかな黄色で庭を明るくしてくれます。
最初は期待してなかったゴールデンクラッカーですが、
これは地植えして大きくした方が楽しめますね。
ユキヤナギ
最後はユキヤナギです。
2月ごろから葉っぱの緑が出てきて、
3月に入ると白い小さな花が密集する様に咲き乱れます。
これは本当に綺麗ですからオススメです。
我が家はアプローチにも植えています。
今年は1年目よりも一回り大きくなりました。
成長も割と早いのも嬉しいですね。
追記ですが、こちらは3年目のユキヤナギです。
昨年の3倍くらい、見事に真っ白に咲き乱れております。笑
というわけで、いかがでしたでしょうか我が家の春の庭。
これでまた4月になるとバラなども咲いてくるでしょうし、
楽しみが絶えません。笑
4月の様子もまたご報告させて頂きます。
以上、ご参考になれば幸いです!