自然 うけい 「うけい」って知ってます? これ、漢字で書くと、「誓約」となります。 「せいやく」って書いて「うけい」とも読むのです。 この誓約(うけい)を、僕はたまに使うことがあって。 なにかというと、迷った時に自分を納得させる技のようなものです。笑 これの発祥は古代まで遡りまして。 日本神話でスサノオとアマテラスがケンカしたと... 2022年3月26日
自然 地球の自転と地震について (素人)地震予知のデータの中で地球の自転速度などのデータがあるんだけど。 恐ろしく難解なので扱うのに苦労するんだよね。 ていうか、ろくに扱えてないけどねー。 Earth orientation data 最近は地軸のズレが激しいというデータもあるけどね。 なんていうと、またオカルトだ、なんて言われるけど。 科学的事... 2022年3月2日
自然 鳥が多いし逃げないし 今年になって庭で鳥をよく見かける。 鳥と言っても鳩とかじゃなくて春によくみかける鳴き声の良い小さな可愛らしい鳥。 水場があるから? であれば、池を作ったときから増えるはずだが……。 今年は寒いし、それも関係するのだろうか。 庭だけでなく、公園でも小さな鳥が道端でたたずんでいて、近づいても逃げない。 さすがに近づきす... 2022年2月24日
自然 彩雲は地震の前兆? 一個前の記事の幻日。 太陽の横にもう一つ太陽が見えたんですが、これを幻日と言います。 https://tanukoro.com/genjitsu/ 自然界のスケールの大きな光学現象です。 で、似たような現象がもう一つあって、これも先日初めて写真が撮れたのでアップしておきます。 それがこちら、彩雲というものでして雲が虹... 2022年2月20日
自然 幻の太陽を見た(幻日) 珍しい写真を撮れたのでアップしておきます。 先日、仕事終わりにふと掃き出し窓から外を見た時の事。 網戸越しなので一瞬「光の反射か?」と思ったのですが、妙な光が見えたのです。 右のほうに沈む太陽がありますね。 その太陽から平行に左に目線をずらしていくと、電柱辺りに光が見えませんか? なんだこれ?と思って外に出てじっくり見... 2022年2月20日